Network
Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.
Publication
Featured researches published by Kazuo Kurokawa.
The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1997
Takako Uraoka; Masahiko Tsujimoto; Kazuo Kurokawa; Ayumi Ohnishi; Toshimi Okuda; Yuriko Gunnji; Toshiyuki Terao; Ichiro Taki
婦人科細胞診標本において, 生殖器癌以外からの転移性癌由来の悪性細胞の出現をときに経験することがある. 本邦ではその大部分を胃癌が占め, 欧米で第1位とされる乳癌の子宮転移は少ないとされている.今回の症例は, 検診にて卵巣嚢腫と多発性の乳腺腫瘤を指摘され, 同時期に婦人科細胞診と乳腺穿刺吸引細胞診 (Aspiration biopsy cytology: 以下ABC) が行われた. 当初のABCでは, 細胞量少数のため陽性の所見は得られなかったが, 内膜細胞診にてIndian file状配列や細胞質内小腺腔を認め, 転移性子宮癌, 特に乳癌が疑われ, 全身および再度乳腺を精査した結果, 乳腺原発浸潤性小葉癌が判明した症例である. 乳癌子宮転移例の内膜細胞診所見について, 若干の文献的考察を加えて報告する婦人科細胞診標本において, 生殖器癌以外からの転移性癌由来の悪性細胞の出現をときに経験することがある. 本邦ではその大部分を胃癌が占め, 欧米で第1位とされる乳癌の子宮転移は少ないとされている.今回の症例は, 検診にて卵巣嚢腫と多発性の乳腺腫瘤を指摘され, 同時期に婦人科細胞診と乳腺穿刺吸引細胞診 (Aspiration biopsy cytology: 以下ABC) が行われた. 当初のABCでは, 細胞量少数のため陽性の所見は得られなかったが, 内膜細胞診にてIndian file状配列や細胞質内小腺腔を認め, 転移性子宮癌, 特に乳癌が疑われ, 全身および再度乳腺を精査した結果, 乳腺原発浸潤性小葉癌が判明した症例である. 乳癌子宮転移例の内膜細胞診所見について, 若干の文献的考察を加えて報告する
The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1993
Takako Uraoka; Masahiko Tsujimoto; Kazuo Kurokawa; Manami Hayashi; Ayumi Ohnishi; Michihiko Noguchi; Toshimi Okuda; Ichiro Taki
胸腺原発カルチノイド腫瘍はまれな疾患で, その穿刺吸引細胞診像の報告はきわめて少ない. 今回われわれは, 穿刺細胞診上, 従来の報告例より異型性の強かった胸腺原発のカルチノイド腫瘍の1例を経験したので報告する. 症例は, 61歳女性で, 胸部CTスキャンにて大きな前縦隔腫瘤および直径1cmの単発の肺転移巣を指摘され, 腫瘤摘出術が施行された.術前の前縦隔腫瘤に対する穿刺吸引細胞診では, 出血性背景に小型の腫瘍細胞が, 不規則集団を形成ないし, 孤立散在性に出現していた. 細胞形態は比較的均一であるが, 大小不同も認められ, N/C比は大きく, 核は切れ込みが目立ち, クロマチンは顆粒状で増量し, 核小体の目立つ細胞も認められた.組織像では腫瘍細胞は大小不同の核を有し, 核分裂像を伴い, 豊富な血管網を伴って充実性胞巣を形成して増殖していた. 核小体, 核形不整の目立つ細胞もあった. 腫瘍細胞はグリメリウス染色, クロモグラニンA免疫染色陽性で, 電顕では神経内分泌穎粒が認められた. 以上より胸腺原発のカルチノイドと診断された.
The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1981
Kazuo Kurokawa; Sakiko Matsuki; Tsunehiro Kozuka; Katsuyuki Aozasa; Shigeo Yamamoto; Kazuko Ouchi; Sadamu Noda
急性骨髄性白血病に緑色腫が発生することはよく知られているが, それが子宮に発生することは極めてまれとされている. 今回, 著者らは42歳の婦人の子宮頸部に原発したと思われる緑色腫を経験し, その子宮腟部擦過スメア中の細胞像を検討し得たのでここに報告する. なお著者らの観察した細胞所見は次のごとくである.すなわち, 細胞形は円形~類円形を示し, 細胞質はライトグリーンに淡染し, 核形は円形~不整形で, なかには切れ込みを有するものも認めた. 核縁は薄く, 核クロマチンは細網状~細顆粒状で微細なクロマチンが密に配列し, 円形~不整形で小型の核小体を1~数個認めた.
Acta Cytologica | 1985
Ichiro Taki; Katsuyuki Aozasa; Kazuo Kurokawa
Acta Cytologica | 2001
Rieko Nishimura; Masahiko Tsujimoto; Kazuo Kurokawa; Ayumi Tsukiyama; Toshimi Okuda; Takako Uraoka; Yuriko Gunji; Ichiro Taki; Hiroshi Yamanishi; Masaaki Nakahara; Kazuyasu Nakao; Katsuyuki Aozasa
The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 2000
Yuriko Gunji; Rieko Nishimura; Masahiko Tsujimoto; Kazuo Kurokawa; Ayumi Tsukiyama; Toshimi Okuda; Takako Uraoka; Ichiro Taki
The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1999
Rieko Nishimura; Masahiko Tsujimoto; Kazuo Kurokawa; Ayumi Tsukiyama; Toshimi Okuda; Takako Uraoka; Yuriko Gunji; Ichiro Taki
The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1997
Toshimi Okuda; Masahiko Tsujimoto; Kazuo Kurokawa; Ichiro Taki
The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1999
Jun Kawasaki; Kiyoko Ichida; Toshiyuki Kubo; Keiko Tanaka; Mie Takahashi; Minoru Matsuda; Kazuo Kurokawa; Masahiko Tsujimoto
The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1994
Kazuo Kurokawa; Masahiko Tsujimoto; Ichiro Taki