Network


Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.

Hotspot


Dive into the research topics where Kenneth Fordyce is active.

Publication


Featured researches published by Kenneth Fordyce.


Hiroshima studies in language and language education | 2009

A Comparative Study of Learner Corpora of Spoken and Written Discursive Language : Focusing on the Use of Epistemic Forms by Japanese EFL Learners

Kenneth Fordyce

本研究の目的は, 日本人英語学習者の話し言葉, 書き言葉による課題発話に表れた認識的表現の使用を比較することである。データ収集のため, 41名の学生に話し言葉および書き言葉で意見を述べさせ, それら2つの焦点化された学習者コーパスについて量的・質的比較を行った。本研究の主要な結果は, (1)学習者は, 書き言葉においてはそのオフライン的特徴から, 同時的処理の必要な話し言葉よりもより多くの種類の認識的形式を使用したこと, (2)学習者は, まずI think, maybeのような語彙レベルから, 熟達度が上がるにつれて次第に法助動詞のような, より文法レベルの用法を使うようになったこと, である。今後, 異なるジャンルや学習者の母語, そしてタスクの種類によって認識的形式の使用がどのように変化するのかを精査しながら, 本研究の結果をさらに検証していく必要がある。


Higher Education Research & Development | 2018

Cooperative learning on an international masters

Mairin Hennebry; Kenneth Fordyce

ABSTRACT Postgraduate taught provision in Anglophone higher education contexts is becoming increasingly populated by cohorts of students from a wide range of linguistic, cultural and educational backgrounds. However, the voices of these students on their learning experiences remain largely unheard. Little previous research exists on the experiences of higher degree students as they participate in group work in multi-cultural settings. This study investigates the perspectives of students from a variety of educational backgrounds on their experiences of cooperative learning in multi-national groups on a Masters programme at a UK university. Seven focus groups were conducted with students from a range of countries including Confucian Heritage Cultures (CHC) and non-CHC backgrounds. Students perceived group work as often lacking adequate structure, leading to feelings of confusion and insecurity. While it was apparent that a complex interplay of cultural, cognitive, and linguistic factors impacted on the functioning of collaborative learning, the data highlighted the need to provide students with more structure and guidance for cooperative learning environments and the importance of creating intercultural learning opportunities for students to better understand the impact of cultural backgrounds on approaches to cooperative learning in multi-national situations.


Hiroshima studies in language and language education | 2010

Matching Theory to Context : Building a Teacher Training Course for Secondary School Teachers of English in Japan

Takamichi Isoda; Walter Davies; Kenneth Fordyce

本稿は, 2009年に実施した教員免許更新講習の概要を報告し, 講習の計画を通じて浮かび上がった, 授業実践に資する教員研修や理論のあり方について考察するものである。講習のテーマは, 四技能をまたいだ言語活動で英語力を高める授業であった。これは学習指導要領の改訂により, 中学校, 高等学校とも四技能すべてを含めた統合的な授業が求められている点を重視したことによる。 講習は3つのセクションからなる。それに先立ち, 講習の柱となるNation(2008)の理論が紹介された。この理論は, 効果的な授業を行うためにはバランスをとることが重要で, そのためにはMeaning-focused Input, Meaning-focused Output, Language Focus, Fluencyの4つの領域を含める必要があると説くものである。それに続いて第一のセクションでは, 教科書の活用方法が取り上げられた。手持ちの教科書の文章を活用して, 上記の4つの領域をカバーする活動を作る方法が紹介された。第二のセクションでは, 文法指導とコミュニケーション活動の融合をテーマに, コミュニケーション活動の文脈の中で文法を指導する方法が紹介された。これはLanguage FocusをMeaning-focused InputとMeaning-focused Outputと関連付けるものである。第三のセクションでは, ALTの活用がテーマであった。第一のセクションでは教科書をリソースとしているが, この講習では生徒自身の経験をリソースとし, Meaning-focused Input, Meaning-focused Output, Fluencyに関係する活動を作る方法と, 教材作成や授業実施に対してALTがもたらす貢献について議論された。 講習を計画する上で, 特に次の二点を重要視した。一点目は, 理論と実践を結び付ける必要性である。授業は様々な要因が交錯する複雑な場であり, 教師は状況に鑑み, 何をどう教えるかといった判断をしなければならないが, 理論はその判断を支援できるものでなければならない。そのためにNation(2008)の理論を柱として講習を計画した。この理論は, 4つの領域を含めることでバランスを取るという点が, 指導要領により求められる統合的な授業と共通し, かつ第二言語習得研究などの知見とも符合する。また, 4つの領域が授業での活動の分類に直結するため, 簡便で分かりやすく, かつ幅広い文脈に適用できるという利点もあるため, この理論を教師の判断を支援する指針として採用した。二点目に, 講習のあり方も理論が実践に資するものであると身をもって分かる場でなければならないという点である。そのために, 講習では理論を紹介するだけでなく, 参加者が実際に活動に取り組むワークショップ形式で行われた。全ての活動は検定教科書を用いて作成された。また, 参加者が自分の授業を振りかえり, 講師も交えて他の参加者と対話することで, 講習で紹介したことと自分の授業を結び付ける機会も設けられた。


Applied Linguistics | 2014

The Differential Effects of Explicit and Implicit Instruction on EFL Learners’ Use of Epistemic Stance

Kenneth Fordyce


System | 2014

Discourse of Text Messaging: Analysis of SMS Communication

Kenneth Fordyce


Hiroshima studies in language and language education | 2007

A Study on the Use of Stance Forms by Japanese EFL Learners in Discursive and Descriptive Writing

Kenneth Fordyce


ARELE: Annual Review of English Language Education in Japan | 2005

The Effects of Studying Abroad on the Pragmatic Development of University-level Japanese EFL Learners

Seiji Fukazawa; Kenneth Fordyce


Hiroshima journal of school education | 2004

Interlanguage Pragmatics : Syntactic and Lexical Downgrading in Request Realization by Japanese EFL Learners

Kenneth Fordyce; Seiji Fukazawa


Archive | 2015

English across cultures

Florence Bonacina-Pugh; Kenneth Fordyce


Edinburgh University Press | 2015

Language in Context in TESOL

Florence Bonacina-Pugh; Kenneth Fordyce

Collaboration


Dive into the Kenneth Fordyce's collaboration.

Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Researchain Logo
Decentralizing Knowledge