Network
Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.
Publication
Featured researches published by Masanori Nishida.
Landscape Research Japan Online | 1994
Masanori Nishida
江戸後期, 瀬戸内海を記述した紀行文に, 従来の歌枕や名所旧跡に捕らわれない風景の素直な評価と, 風景を遠く見渡し広く捉える広闊な俯瞰景の賞賛が現れ始める。それまで歌枕や名所旧跡しか讃えなかった日本人に, 徐々に歌枕や名所旧跡からの離脱が始まり, 瀬戸内海の新しい風景が少しずつ見えてきたといえる。その動きは, まだ従来の風景観の枠組みに強く支配された中での変化であり, 明治の近代的風景観の台頭ほど鮮明ではないが, 歌枕名所的風景ともいうべき伝統的風景の捉え方とは異なる新しい風景視点の萌芽であった。中世, 近世の瀬戸内海の紀行文を分析することによって, 江戸後期のこの新しい風景視点の萌芽を明らかにするものである。
Landscape Research Japan Online | 1998
Masanori Nishida
京都御苑は戦後国民公園となり, 都市公園的要素と自然公園的要素を付加するかたちで公園化を進め, 変遷した。この京都御苑の戦後の変遷を, 国民公園の発足, 都市公園的施設の整備, その後の自然保護への傾斜等の観点から論じる。国民公園は, 連合国軍総指令部の強い意向のもと, アメリカ合衆国の国立公園体系にならって, 誕生した。京都御苑の変遷は, 戦後一時的に京都府が管理したことによる影響と, 国民公園行政が国立公園行政の一環に組み込まれたことによって, 大きく方向付けられた。また, 新しい公園施設の整備は, 御所の風致景観を守るために, ハレとケの計画原理にしたがってなされ, 不変部分と可変部分の共存が図られてきた。
Landscape Research Japan Online | 2000
Hiroshi Sayama; Masanori Nishida
Landscape Research Japan Online | 1999
Hiroshi Sayama; Masanori Nishida
Landscape Research Japan Online | 1996
Masanori Nishida
Landscape Research Japan Online | 1997
Masanori Nishida
Landscape Research Japan Online | 1995
Masanori Nishida
Landscape Research Japan Online | 2004
Masanori Nishida
Landscape Research Japan Online | 2001
Masanori Nishida
Landscape Research Japan Online | 1995
Masanori Nishida