Masuzo Uéno
Imperial College London
Network
Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.
Publication
Featured researches published by Masuzo Uéno.
Japanese Journal of Limnology (rikusuigaku Zasshi) | 1955
Masuzo Uéno
1. トカラ諸島中の島底無池がら5種の枝角類を記録した.中4種は普遍分布要素で1種のみが熱帯系の要素である。2. 普遍分布要素中のDaphnia longispina は東亜特に日本本州系の品種である.3. 底無池の6月のプランクトンは植物44種3変種, 動物13種, 計57種3変種よりなる.4. プランクトン構成要素は普遍分布種が大部分であるが, その8種は熱帯陸水性の要素で, そのうちの7種までは, 東洋区系または東洋区系と他の熱帯にまたがる区系の要素である.5. 旧北区系極東要素たる Acanthodiaptomus pacificusのこの湖までの南進が注目せられる。
Japanese Journal of Limnology (rikusuigaku Zasshi) | 1940
Masuzo Uéno
秋田縣玉川の中流に於ける動物群聚の昭和14年盛夏の歌態を述べた。玉川は鹽酸の解離に因り強酸性化した流水で,本文に取扱つた本流の區域はPH<4.0である。動物の棲所として該區域は,苔の一種Aplozia crenulata graciilima群落の發逹によつて特徴づけられ,動物群聚をなす代表者は毛翅目昆蟲Limnoceutropus insolitusの幼蟲である。たほ,玉川に關聯して特殊水質の流水に於ける,二三の生態學的問題を論じた。
Japanese Journal of Limnology (rikusuigaku Zasshi) | 1959
Munekazu Masuo; Masuzo Uéno
Japanese Journal of Limnology (rikusuigaku Zasshi) | 1960
Masuzo Uéno; Misao Tanaka
Japanese Journal of Limnology (rikusuigaku Zasshi) | 1942
Masuzo Uéno
Japanese Journal of Limnology (rikusuigaku Zasshi) | 1965
Masuzo Uéno
Japanese Journal of Limnology (rikusuigaku Zasshi) | 1938
Masuzo Uéno
Proceedings of the Imperial Academy | 1933
Masuzo Uéno
Japanese Journal of Limnology (rikusuigaku Zasshi) | 1940
Masuzo Uéno
Japanese Journal of Limnology (rikusuigaku Zasshi) | 1936
Masuzo Uéno