Morio Imayoshi
Kagoshima University
Network
Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.
Publication
Featured researches published by Morio Imayoshi.
Fuel | 1986
Shigeru Maeda; Satoru Kanamori; Morio Imayoshi; Toshio Takeshita
Abstract Tall oil, an inexpensive by-product from pulp manufacturing (about one-tenth of the cost to those of ordinary surfactants), was found as an effective additive for COM (coal oil mixture) to provide good stability and low viscosity. The viscosity of COM (coal concentration: 50%) was as low as 2 Pa at 70 °C after 25 day-storage by addition of only 1% of tall-oil to COM. Tall-oil supported an increase in concentration of coal from 46% to 52.5%, maintaining usable viscosity. Structural viscosity (SV) of COM was proposed by the authors and defined as follows: SV = η (2.2)− η (22); where η(2.2) and η(22) are the viscosities at low shear rate (2.2 s −1 ) and high shear rate (22 s −1 ), respectively. The SV was found to be a good parameter for predicting the sedimentation stability and the viscosity of COM after long-term storage in the case of Miike-COM.
Journal of Japan Society of Air Pollution | 1982
Morio Imayoshi; Shigeru Maeda; Saneaki Nagata; Toshio Takeshita
桜 島に7ヵ 所,鹿 児 島市に14ヵ 所,合 計21ヵ 所 の 測定地 点 において,1981年4月 か ら1984年3月 まで 毎月末に降灰 ・降 水共 存試料を採取 し,こ れをろ過 し,ろ 液 につ いて降水量,SO42-・Cl-濃 度を定量 し, ろ液の蒸発残 さ分 か ら水溶性成 分を 求めた。 ろ過 残 さと水溶性成分 の和 を降灰量 とした。 またNo.16 桜島中学校 とNo.17国 民宿舎桜島荘 を除 く19測 定地点に おいて,PbO2キ ャン ドルに吸着 した硫黄酸化 物の定量 も同時 に行 った。 その結果,桜 島全島平均降灰量 が2040ton/km2・monthと 前報8)の3力 年間平均1490ton/km2・month よ り若干増加 していた。鹿児 島市平均 は112ton/km2・monthで 前報8)の123ton/km2・monthと さほ ど 変化 なか った。1983年10月 に黒神中学校では,19,400ton/km2・monthも の多量 降灰に見舞 わ れた。 こ れ は過去6力 年 間の最高値 であった。 硫黄酸 化物に つ いてみる と,1981年11月 有村 配水池で2,43mg/100cm2・dayと3力 年 間の最 高値 を 示 した。 降水 のpHは,す べての観測地点 で酸 性化 してお り,最 も酸 性が強 か ったのは1983年11月 桜島中学校 であ り,pH2.8を 記録 した。
Journal of The Japan Petroleum Institute | 1985
Toshio Takeshita; Shigeru Maeda; Morio Imayoshi; Hiroshi Hagio
Journal of The Japan Petroleum Institute | 1985
Toshio Takeshita; Shigeru Maeda; Morio Imayoshi; Hiroshu Hagio
Journal of The Japan Petroleum Institute | 1982
Toshio Takeshita; Shigeru Maeda; Morio Imayoshi; Yoshihiro Mitsuo; Hiroshi Tokumura
鹿児島大学工学部研究報告 | 1986
寿雄 竹下; 滋 前田; 盛男 今吉; 章 大木; トシオ タケシタ; シゲル マエダ; モリオ イマヨシ; アキラ オオキ; Toshio Takeshita; Shigeru Maeda; Morio Imayoshi; Akira Ohki
Journal of Japan Oil Chemists' Society | 1984
Shigeru Maeda; Kaneharu Tsumagari; Morio Imayoshi; Toshio Takeshita
Journal of Japan Oil Chemists' Society | 1983
Shigeru Maeda; Takaaki Fujioka; Morio Imayoshi; Toshio Takeshita
Journal of Japan Oil Chemists' Society | 1982
Shigeru Maeda; Mitsue Fukushima; Morio Imayoshi; Toshio Takeshita
Journal of Japan Oil Chemists' Society | 1982
Shigeru Maeda; Koichi Motoda; Tetsushi Kumamoto; Morio Imayoshi; Toshio Takeshita