Network
Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.
Publication
Featured researches published by Takashi Iwasa.
Journal of Food Science and Technology-mysore | 1968
Michio Harada; Takashi Iwasa; Hiroshi Sugimoto; Tamotsu Yokotsuka
A purified preparation of 5-nucleotidase, isolated from Streptomyces sp. No. 41 by methods described in the previous paper, was found to be available instead of that from bull semen for determination of 5-nucleotides in foods. The preparation was stable at least for 2 years at -5°--10°C.
Bulletin of the Agricultural Chemical Society of Japan | 1964
Takashi Iwasa; Hiroshi Sugimoto; Hiroshi Motai; Tamotsu Yokotsuka
(1) 放線菌No.41菌株の培養液よりアルカリ性プロテアーゼの精製を行なった. (2) この酵素の至適作用pHは10.0で, pH5.0~9.0の範囲で安定である.また, 70°10分間で完全に失活する. (3) Potato inhibitor及びDFPにより阻害を受ける.金属イオンによる活性の促進は認められない.Cu++, Hg++により強く阻害される.
Bulletin of the Agricultural Chemical Society of Japan | 1964
Hiroshi Sugimoto; Takashi Iwasa; Shigetaka Ishii; Tamotsu Yokotsuka
(1) 放線菌No.41株の生産する酵素系を用いてイカ肉の酵素的分解を試みた結果,蛋白質が加水分解され多量のアミノ酸を生ずるとともに,イカ肉中の5-AMPはほぼ定量的に5-IMPに変換した. (2) 分解液は強い旨味を呈し,かんたんな後処理を加えることにより食品用調味基材として好適なものとなった. (3) 5-AMPデアミナーゼの二,三の酵素的性質について検討を加えた.
Bulletin of the Agricultural Chemical Society of Japan | 1964
Hiroshi Sugimoto; Takashi Iwasa; Shigetaka Ishii; Tamotsu Yokotsuka
(1) 放線菌No.41-003株の生産する酵素系を用いて酵母菌体を分解し呈味性分解液を得る際に食品的に好ましくない放線菌の菌臭(土壌臭)の除去方法として放線菌酵素液を活性炭で処理するか,あるいは酢酸エチルで抽出を行うことにより目的が達せられることを知り,この2法の得失について論じた.さらにこの菌臭は分解液を噴霧乾燥することによっても除去できることが判明した. (2) 基質であるトルラ乾燥酵母(KR酵母M)には不純物としてカラムクロマトグラフィー的に,また,紫外部吸収曲線的に5-IMPに良く似た行動を取る酸性物質が付着していることを指摘し,この物質が酸性でエーテル可溶である性質を利用した分解液中の5-IMPの正確な定量方法について論じた.
Bulletin of the Agricultural Chemical Society of Japan | 1964
Hiroshi Sugimoto; Takashi Iwasa; Tamotsu Yokotsuka
(1) 先に報告したStreptomyces sp. No. 41株が5-AMPデアミナーゼ及び5-ヌクレオチダーゼを培養液中に生産することを確認した. (2) このうち,5-ヌクレオチダーゼが比較的耐熱性に乏しい性質を利用して,酵母分解に必要な他の諸酵素を損うことなく,本酵素のみを失活させる方法を検討した. (3) 培地条件,培養条件を再検討した結果,従来の培地に0.5% CSL量を添加し,初発pH7.5で4日間培養を行った場合が最も目的に適合するとの結論を得た.
Bulletin of the Agricultural Chemical Society of Japan | 1964
Hiroshi Sugimoto; Takashi Iwasa; Tamotsu Yokotsuka
Bulletin of the Agricultural Chemical Society of Japan | 1964
Hiroshi Sugimoto; Takashi Iwasa; Tamotsu Yokotsuka
Bulletin of the Agricultural Chemical Society of Japan | 1962
Hiroshi Sugimoto; Takashi Iwasa; Jiro Ishiyama; Tamotsu Yokotsuka
Bulletin of the Agricultural Chemical Society of Japan | 1963
Hiroshi Sugimoto; Takashi Iwasa; Jiro Ishiyama; Tamotsu Yokotsuka
Archive | 1967
Tamotsu Yokotsuka; Hiroshi Sugimoto; Takashi Iwasa