Network


Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.

Hotspot


Dive into the research topics where Takuji Sakai is active.

Publication


Featured researches published by Takuji Sakai.


The proceedings of the JSME annual meeting | 2004

Development of Train Simulator for Evaluation of Human-Machine Interface

Takashi Kojima; Hitoshi Tsunashima; Tomoki Shiozawa; Hiroki Takada; Takuji Sakai

Development of Train Simulator for Evaluation of Human-Machine Interface Kouichi YANAGAWA, Hitoshi TSUNASHIMA and Takashi KOJIMA 1 はじめに 列車の運転は,自動車と比較して運転が単調になり やすい特徴を有しており,ヒューマンエラーの原因の 一つに運転士の覚醒度低下が挙げられる.ヒューマン エラー事故の防止方策として,鉄道会社では乗務員の 教育・訓練が行われている.また,バックアップとし て自動列車停止装置(Automatic Train Stop: ATS)な どを採用してきた.一部の鉄道では,自動列車運転装 置(Automatic Train Operation: ATO)を導入し,運転 を自動化させている事例もある.しかし,自動化を進 めることにより運転士は監視作業が中心となり,覚醒 度低下が懸念される.自動車分野では,ドライバの生 体情報や運転挙動から居眠りを検知し,警告を与える 居眠り運転警報装置が研究されている 1) 2).鉄道にお いては,ヒューマンファクタに関する基礎的研究が行 われているが3),積極的な運転支援にまで至っていな いのが現状である.そこで,列車運転におけるヒュー マンエラーを事前に防止するために,人間の特性を考 慮した運転支援システムの開発が必要であると考えら れる.このようなシステムを開発するためには,運転 士がどのような情報認知を行い,それにもとづいてど のような判断を行い,行動をとるのかを把握すること が重要となる.このような運転行動を解析するために は,運転士の生体計測などを様々な条件のもとで行え る運転シミュレータが必要となる.そこで,本研究で は,人間 -機械系評価用列車運転シミュレータを開発 し 4) 5) ,運転士の生態計測を行っている.本稿では, 本装置の概要と立体視への展開について述べる. 2 シミュレータの構成 ヒューマンファクタに関する研究の実験手法として 運転シミュレータを用いるためには,実験の目的に即 した環境が柔軟に構築可能であることが有効である. この観点から,システムは,通常の運転操作が違和感 なく行える程度とし,研究目的からの必要性に応じて 機能を強化する方針で,最小の構成とした.また,ソ フトウェアを独自に作成することで,車両特性の変更 や路線の作成,また,運転支援システムの組み込み等 を可能にした.構成が簡単でかつ臨場感を与えるため に,ソフトウェアによる模擬を多く取り入れた. 本装置のシステム構成を図2に示す.車両制御コン ピュータ,運転台,計器盤表示モニタ,スピーカの車 両再現部と,視界生成コンピュータ,プロジェクタ, スクリーンの視界再現部,指令コンピュータから構成 される.運転士が操作する運転台のハンドル位置が車 両制御コンピュータに入力され,車両特性にもとづい て車両運動計算や音響の生成,計器盤画像の生成等を 行う.計算した車両位置は視界生成コンピュータに送 られる.この情報に視差を付加し,コンピュータグラ フィクスの視界画像を生成し,プロジェクタから前方 の 70インチスクリーンに投影する.計器の変更や運 転支援の表示システムの評価等が行えるように,計 器盤を計器盤表示モニタ上に表示した.また,指令コ ンピュータからは,事故の発生や駅の移動,運転デー タの記録等の操作が行える. 軌道不整と車両運動モデルによって車両の振動を計 算し,スクリーンの視界画像を揺らすことにより,


Optical and Quantum Electronics | 2005

Measurement of Train Drivers Brain Activity by Functional Near-Infrared Spectroscopy (fNIRS)

Takashi Kojima; Hitoshi Tsunashima; Tomoki Shiozawa; Hiroki Takada; Takuji Sakai


The proceedings of the JSME annual meeting | 2003

Diagnostic Expert System for Tissue Characterization of Liver

Yuki Ogihara; Yasukazu Nishi; Takuji Sakai; Kazuyoshi Hoshino; Toshikatsu Otani; Risa Toune; Masahiro Ogawa; Yoshiki Ono; Yasuyuki Arakawa


Le Journal De Physique Colloques | 1985

DAMPING CAPACITY OF Zn-Al ALLOY CASTINGS

Toshikatsu Otani; Takuji Sakai; Kazuyoshi Hoshino; T. Kurosawa


The Proceedings of the Bioengineering Conference Annual Meeting of BED/JSME | 2012

8A35 Study on constructing a finite element model of temporomandibular joint.

Suguru Ichikawa; Mamoru Murata; Yasukazu Nishi; Akira Nakajima; Kazuyoshi Hoshino; Takuji Sakai; Yoshinori Arai; Eiji Tanaka


The Proceedings of Conference of Kyushu Branch | 2011

E22 Stress analysis of tooth and periodontal tissue during orthodontic tooth movement

Yousuke Kawai; Yasukazu Nishi; Mamoru Murata; Akira Nakajima; Kazuyoshi Hoshino; Takuji Sakai


The Proceedings of the Bioengineering Conference Annual Meeting of BED/JSME | 2009

125 歯列矯正時に発生する応力に及ぼす歯根長さの影響(OS6-3:生体モデリングとシミュレーション(3),OS6:生体モデリングとシミュレーション)

Mamoru Murata; Yasukazu Nishi; Akira Nakajima; Takuji Sakai; Yoshinori Arai


The Proceedings of The Computational Mechanics Conference | 2009

206 Experiment and Agent-Oriented Simulator for Estimating Behavior of CO_2 in Current

Akira Masaoka; Mamoru Murata; Yasukazu Nishi; Kazuyoshi Hoshino; Takuji Sakai


The Proceedings of The Computational Mechanics Conference | 2008

829 Effects of the root length of the tooth on the stress around the tooth root by orthodontic treatment

Mamoru Murata; Yasukazu Nishi; Akira Nakajima; Takuji Sakai; Yoshinori Arai


The Proceedings of Conference of Kanto Branch | 2002

A Study on Active Suspensions for Automated Guideway Transit Vehicle

Shunji Morichika; Hitoshi Tsunashima; Takuji Sakai

Collaboration


Dive into the Takuji Sakai's collaboration.

Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar

Kazuyoshi Hoshino

College of Industrial Technology

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar

Mamoru Murata

College of Industrial Technology

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar

Yasukazu Nishi

College of Industrial Technology

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar

Toshikatsu Otani

College of Industrial Technology

View shared research outputs
Researchain Logo
Decentralizing Knowledge