Network


Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.

Hotspot


Dive into the research topics where Tetsuya Aikoh is active.

Publication


Featured researches published by Tetsuya Aikoh.


Landscape Research Japan Online | 2001

Attitudes Towards Street Flowers in Sapporo

Assenna Todorova; Shoichiro Asakawa; Tetsuya Aikoh

本研究では街路の花に対する住民の意識と態度の解明を目的として, 実際に街路に花が植栽されている事例地域でのアンケート調査を行った。その結果,「花が街路を美しくする」「自然さを与えてくれる」と考えている住民が多いことが明らかになった。また, 因子分析より4つの因子の存在が確認され, 第1因子として「管理の困難性」, 第2因子として「地域社会の交流と環境性」, 第3因子として「美しさと自然性」, 第4因子として「プライバシー」の各因子が得られた。またクラスター分析の結果, 回答者を街路の花に対する意識で, 消極的な集団, 地域社会の交流に積極的な集団, 美的・自然志向の強い集団3つに分類できた。


Landscape Research Japan Online | 1998

The Differences of Evaluations and Cognitive Constructs of Urban River Landscapes by View Aspect

Shingo Kitaoka; Shoichiro Asakawa; Tetsuya Aikoh

河川景観の特徴は視点や視線方向によって異なる。本研究は, 河川景観の評価における視線方向の影響を把握し, レパートリー・グリッド法によって視線方向による評価構造の相違を明らかにすることを目的とした。多次元尺度法による分析の結果, いずれの視線方向においても背景の都市化状況が評価を左右する軸として解釈され印象の由来と対応していた。一方, 流軸景では河岸植生, 斜流軸景では高水敷の整備の度合い, 対岸景では護岸の状況とそれぞれの視線方向によって頻度の高かった印象の由来に差がみられ, 多次元尺度法やクラスター分析の結果と対応していたことから, 視線方向による評価構造に相違があることが示された。


Landscape Research Japan Online | 2014

Participants’ Considerations and Groups’ Attitudes engaged in Horticultural Volunteer Activities in Sapporo City

Yozo Mitarai; Tetsuya Aikoh; Yasuhiko Koike

Citizens living in urban areas are increasingly interested in participating in their community activities. As a part of their community activities, there are a lot of citizen groups engaged in horticultural volunteer activities in their neighborhoods. In this study, we conducted a questionnaire survey with participants of 18 citizen group which taking care of flowers in Sapporo city to examine their attitudes, especially their motivations and problems. As the result, it seemed that participants engaged in their activities with four motivations; one is to make their life worth living, the second is to contribute to their neighborhoods, the third is to communicate with other members and the forth is to growing flowers. Furthermore, participants could be divided into four clusters based on these four motivations, and each four clusters contained participants who belonged to several kinds of volunteer groups which have different purpose. On conclusion, it appeared that volunteer groups own several participants who have several kinds of motivations for the horticultural volunteer activities. In order to promote these activities, it is necessary to understand each participant’s consideration and offer practical support to them.


Landscape Research Japan Online | 1997

The Influence of Tent Setting on Visitors' Crowding Perception at Mountainous Campsite

Tetsuya Aikoh; Shoichiro Asakawa

キャンプ場は, 山岳地のなかでも一時的に利用が集中する場所である。植生の損失や利用体験への影響が懸念されており, 適正な収容力および規模の設定が必要である。本研究では, 大雪山国立公園のヒサゴ沼において, テントの設置位置と利用者の混雑感およびキャンプ利用において不快に感じた要因を調査した。その結果, 利用の増加に応じて, テントの占有面積と間距が減少し, 利用者の知覚したテント数と人数, 混雑感, 不快に感じた要因が増加した。実際の利用テント数および人数が, 利用者の不快に感じる限界を超えた場合に, 混雑感と不快に感じた要因の数が著しく増加し, 心理的・物理的に十分な空間がなかったと考えられた。キャンプ場は, 山岳地のなかでも一時的に利用が集中する場所である。植生の損失や利用体験への影響が懸念されており, 適正な収容力および規模の設定が必要である。本研究では, 大雪山国立公園のヒサゴ沼において, テントの設置位置と利用者の混雑感およびキャンプ利用において不快に感じた要因を調査した。その結果, 利用の増加に応じて, テントの占有面積と間距が減少し, 利用者の知覚したテント数と人数, 混雑感, 不快に感じた要因が増加した。実際の利用テント数および人数が, 利用者の不快に感じる限界を超えた場合に, 混雑感と不快に感じた要因の数が著しく増加し, 心理的・物理的に十分な空間がなかったと考えられた。


Landscape Research Japan Online | 1995

Analysis of Crowding on Mountainous Natural Trail by Visitor Travel Simulation Model

Tetsuya Aikoh; Shoichiro Asakawa

自然公園等における利用者の行動や混雑度等に関する情報は, その管理および計画に欠かせない。本研究では, 大雪山国立公園の自然探勝路を事例として, 利用グループの行動を確率的に割り当てるシミュレーションモデルを応用し, モデルの適合性の検討と混雑度の解析を行った。実際の利用状況との適合性が示されたモデルから, 利用の多い歩道区間と展望台では, 他のグループと出会う頻度, 視覚的な干渉を受ける頻度がより多く, 入り込み数の増加により, 歩道区間での混雑度が急激に高まることが示された。


Landscape and Urban Planning | 2004

Preferences for and attitudes towards street flowers and trees in Sapporo, Japan

Assenna Todorova; Shoichiro Asakawa; Tetsuya Aikoh


Urban Forestry & Urban Greening | 2010

How many people should be in the urban forest? A comparison of trail preferences of Vienna and Sapporo forest visitor segments.

Arne Arnberger; Tetsuya Aikoh; Renate Eder; Yasushi Shoji; Taro Mieno


Landscape and Urban Planning | 2015

Reducing the extinction of experience: association between urban form and recreational use of public greenspace

Masashi Soga; Yuichi Yamaura; Tetsuya Aikoh; Yasushi Shoji; Takahiro Kubo; Kevin J. Gaston


Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture | 2008

Analysis of Economic Effect of Green Spaces on Land Price in Residential Areas by Hedonic Approach

Tetsuya Aikoh; Naruko Sakiyama; Yasushi Shoji


Tourism Management Perspectives | 2013

A decision support model for traffic congestion in protected areas: A case study of Shiretoko National Park

Kensuke Ishikawa; Naoko Hachiya; Tetsuya Aikoh; Yasushi Shoji; Katsuhiro Nishinari; Akiko Satake

Collaboration


Dive into the Tetsuya Aikoh's collaboration.

Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar

Taro Mieno

University of Nebraska–Lincoln

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar

Kazushige Yamaki

National Agriculture and Food Research Organization

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar

Takahiro Kubo

National Institute for Environmental Studies

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Researchain Logo
Decentralizing Knowledge