Network


Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.

Hotspot


Dive into the research topics where 正直 江良 is active.

Publication


Featured researches published by 正直 江良.


Archive | 2000

METHOD FOR PRODUCING THIN FILM COMPOSED OF ORGANIC AMMONIUM/LAYERED INORGANIC PEROVSKITE TYPE COMPOUND

Masanao Era; 正直 江良


Archive | 2005

Organic semiconductor material and organic semiconductor element using the same

Shinji Aramaki; Masanao Era; Hidetaka Goromaru; Tsutomu Ishi-i; Shuichi Maeda; Shuntaro Mataga; Yoshimasa Sakai; 英貴 五郎丸; 修一 前田; 駿太郎 又賀; 正直 江良; 努 石井; 晋司 荒牧; 良正 酒井


電子情報通信学会総合大会講演論文集 | 2014

CS-1-6 溶媒親和性グラフェンの開発と分散性評価(CS-1.高性能有機デバイス開発に向けた有機エレクトロニクスの新展開,シンポジウムセッション)

幸一 坂口; 聖子 内野; 亜紗美 大竹; 登 滝澤; 邦夫 明渡; 達朗 中島; 直樹 松田; 正直 江良


siam international conference on data mining | 2014

ソリューションプラズマ法によるグラフェンの親水化(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術,バイオテクノロジー,及び一般)

聖子 内野; 亜紗美 大竹; 登 滝澤; 達朗 中島; 直樹 松田; 正直 江良; 幸一 坂口


電子情報通信学会技術研究報告. OME, 有機エレクトロニクス | 2013

アルキルメトキシシランを用いた簡便なグラフェン誘導体の合成と分散性の評価(有機デバイス・センサー,一般)

亜紗美 大竹; 幸一 坂口; 聖子 内野; 邦夫 明渡; 正直 江良


電子情報通信学会技術研究報告. OME, 有機エレクトロニクス | 2013

酸化グラフェンの合成法による化学種の変化(有機ナノ材料・構造制御,デバイス応用,一般)

幸一 坂口; 聖子 内野; 亜紗美 大竹; 昭徳 藤戸; 登 滝澤; 邦夫 明渡; 達朗 中島; 直樹 松田; 正直 江良


電子情報通信学会技術研究報告. OME, 有機エレクトロニクス | 2012

高有機溶媒親和性グラフェン誘導体の開発(作製・材料,有機デバイス全般・一般)

幸一 坂口; 昭徳 藤戸; 聖子 内野; 亜紗美 大竹; 邦夫 明渡; 正直 江良


siam international conference on data mining | 2011

オキサジアゾール骨格を有する高移動度n型有機半導体の分子設計(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術及び一般)

正直 江良; 博昭 徳久


九州大学中央分析センタ-報告 | 1998

インタ-カレ-ションによるヨウ化鉛系層状ペロブスカイト超格子薄膜

正直 江良; 泰樹 力久; 哲夫 筒井


Engineering sciences reports, Kyushu University | 1994

Bipolar-charge-carrier-transporting characteristics in polymer thin films doped with oxadiazole and diaminodiaphenyl derivatives

博昭 徳久; Hiroaki Tokuhisa; 正直 江良; Masanao Era; 哲夫 筒井; Tetsuo Tsutsui; 省吾 斎藤; Shogo Saito

Collaboration


Dive into the 正直 江良's collaboration.

Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar

Hideyuki Murata

Japan Advanced Institute of Science and Technology

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Researchain Logo
Decentralizing Knowledge