Masaharu Takao
Kyushu University
Network
Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.
Publication
Featured researches published by Masaharu Takao.
Kagaku Kogaku Ronbunshu | 1991
Masaharu Takao; Hiromi Otsuka; Satoru Komori; Yasuhiro Murakami; Takanori Endo
2本ロールミルを回分工程で連続的に操作するために, ロール間間隙を自動的に制御できるシステムが提案される.このシステムは, ダイヤルゲージ, フォトインタラプタ, A/D変換器, マイクロコンピュータ, コントロールモジュール, ドライバー, パルスモータおよび歯車よりなる。ダイヤルゲージはロール外表面に設置される。これに接続されたフォトインタラプタが間隙の変動を検出し, その出力信号がA/D変換器を介してマイクロコンピュータに取り込まれる.操作プログラムが間隙の測定値と設定値との差を計算しコントロールモジュールに入力信号を送る.それは, ドライバーに動作命令用パルスを送信し, 次にはそれがパルスモータを回転させる.最後に, パルスモータとロールの取っ手の軸に取り付けた歯車の作用によりロール間間隙が微調整される.さらに, 提案した制御システムの分散思想を確かめるために, フライアッシュ粒子の分散実験を行った.その結果, 本システムが予想通り満足に作動することがわかった.
Kagaku Kogaku Ronbunshu | 1990
Tsugio Tenda; Masaharu Takao; Satoru Komori; Yasuhiro Murakami
固気系横型2軸撹拌槽について, 2成分粒子の混合時間, 最終混合度について検討した.その結果, 軸・周方向の混合時間は粒子間に密度差がある無しにかかわらず, フルード数と装置寸法を含むパラメータだけで相関されることがわかった.最終混合度は実験条件に依存せず統計的に計算される値とほぼ一致し, 槽内で分離偏析は生じていないことがわかった.さらに, 混合時間と別報で得た所要動力の結果を用いて, 撹拌消費エネルギーを計算し, その消費エネルギーを最小にする条件から最適操作条件とスケールアップ式について検討した.
Chemical Engineering Science | 1982
Masaharu Takao; Shinichi Ono; Tsutomu Hirose; Yasuhiro Murakami
Journal of Chemical Engineering of Japan | 1978
Masaharu Takao; Tsutomu Yamato; Yasuhiro Murakami; Yuji Sato
Journal of Chemical Engineering of Japan | 1981
Yasuhiro Murakami; Masaharu Takao; Osamu Nomoto; Kazuhiro Nakayama
Journal of Chemical Engineering of Japan | 1979
Masaharu Takao; Osamu Nomoto; Yasuhiro Murakami; Yuji Sato
Journal of Chemical Engineering of Japan | 1978
Masaharu Takao; Yasuhiro Murakami; Hideaki Inoue
Kagaku Kogaku Ronbunshu | 1989
Tsugio Tenda; Masaharu Takao; Satoru Komori; Yasuhiro Murakami
Kagaku Kogaku Ronbunshu | 1989
Masaharu Takao
Journal of Chemical Engineering of Japan | 1976
Masaharu Takao; Yasuhiro Murakami