Network


Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.

Hotspot


Dive into the research topics where Naoki Yoshimi is active.

Publication


Featured researches published by Naoki Yoshimi.


The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 2000

A case with a history of gastric carcinoid with carcinoid cells in the cerebrospinal fluid.

Hirofumi Sakamoto; Yoshio Mori; Naoki Yoshimi; Takuji Tanaka

背景:胃カルチノイドの手術後3年7ヵ月を経過中に髄液中に腫瘍細胞の出現を認めた症例を経験した.症例:症例は76歳, 男性.胃カルチノイドにて胃全摘術を施行.その後, 転移性脳腫瘍にてGamma-Knife治療を受け, 外来通院していたが食事摂取不良のため再入院.髄液検査にてインデアンファイル状配列を呈する腫瘍細胞を認め, 胃カルチノイドの転移と診断した.その後, 肺炎のため死亡.剖検所見, 免疫組織化学染色所見, 電顕所見にて胃カルチノイドの脳転移と確認した.結論:髄液検査において検出された胃カルチノイドの脳転移症例の報告は少なく稀少症例と考えられ.その細胞像を中心に報告した.背景:胃カルチノイドの手術後3年7ヵ月を経過中に髄液中に腫瘍細胞の出現を認めた症例を経験した.症例:症例は76歳, 男性.胃カルチノイドにて胃全摘術を施行.その後, 転移性脳腫瘍にてGamma-Knife治療を受け, 外来通院していたが食事摂取不良のため再入院.髄液検査にてインデアンファイル状配列を呈する腫瘍細胞を認め, 胃カルチノイドの転移と診断した.その後, 肺炎のため死亡.剖検所見, 免疫組織化学染色所見, 電顕所見にて胃カルチノイドの脳転移と確認した.結論:髄液検査において検出された胃カルチノイドの脳転移症例の報告は少なく稀少症例と考えられ.その細胞像を中心に報告した.


The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1987

Improvement of microcomputer system for image analysis instrument with CCD and its accuracy in quantitative cytology and histology.

Naoki Yoshimi; Masayoshi Takahashi

画像解析は経験に基づく従来からの病理学に対し, 新しく定量的病理学を特に細胞生物学的活性の指標であるDNA定量を含む種々の定量的解析として病理学の新しい展開を築くものと考えられる。今回, マイクロコンピュータシステムによる2048素子ラインタイプ電荷結合素子 (CCD) 付画像解析装置の開発を行い, その精度, 特に顕微吸光測光器としての精度試験をフローサイトメトリ (FCM) との比較で検討し, 以下の結果を得た。1. マイクロコンピュータの利用により, 机上で簡便な対話形式の画像解析処理が可能となった.2.1μmと1/4μm単位走査の解像力において細胞形態の定量な差はみられなかったが, 核内クロマチンの画像表現には1/4μm単位走査が有効であった.3. パラフィン包埋薄切標本でのDNA定量は, 千単位以上の細胞の測定により, その測定細胞集団がもつDNA量の変動の傾向が観察され, 薄切標本で組織細胞集団のstemlineを測定することができた.4. 細胞塗抹標本では千単位の細胞数測定により, FCMとほぼ一致する細胞回転の解析が可能であった.5. 画像解析法によるDNA量の測光はFCMと違い, 細胞回転の解析のみならず, 細胞形態の観察が可能である.


The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1987

Correlation between hormone receptor and PAS reactivity in imprint smears of primary breast cancer

Hirofumi Sakamoto; Naoki Yoshimi; Ayako Kitase; Takuji Tanaka; Shigeyuki Sugie; Masayoshi Takahashi

原発性乳癌74例を用いて腫瘍組織中のホルモンレセプター (HR), 特にエストロゲンレセプター (ER) のRIA法による定量およびその捺印細胞による腫瘍細胞のPAS染色態度を観察し両者の関連性について検討した.また, HRと細胞異型度, 組織型, 閉経との関係についても検討した.その結果, ER陽性51例のうち42例 (82.4%) がPAS陽性-多様性を示し, ER陰性23例のうち17例 (73.9%) がPAS陰性-弱陽性を示し, ERの有無とPAS反応性との間に有意の相関をみ (p<0.001), 腫瘍細胞のPAS染色態度によりERの有無を推定することができた.プロゲステロンレセプター (PgR) についてはER (+) 51例中, PgR (-) でPAS多様性 {10例/18例 (55.6%)} を示したのに対して, PgR (+) ではPAS陽性 {14例/33例 (42.4%)} を示す傾向がみられた.HRと細胞異型度においては, ER (-) 例では大型核や多核などの細胞核異型が強かったのに対して, ER (+) PgR (+) 例では核型が均等で良性病変との鑑別が困難な症例が多く, ER (+) PgR (-) 例については両者の中間に位置する傾向がみられた.


Carcinogenesis | 2006

An animal model for the rapid induction of tongue neoplasms in human c-Ha-ras proto-oncogene transgenic rats by 4-nitroquinoline 1-oxide: Its potential use for preclinical chemoprevention studies

Rikako Suzuki; Hiroyuki Kohno; Masumi Suzui; Naoki Yoshimi; Hiroyuki Tsuda; Keiji Wakabayashi; Takuji Tanaka


Environ. Mutagen Res. Commun. | 1995

Chemopreventive Effects of Plant Derived Phenolic, Organosulfur and Other Compounds on Carcinogenesis in Digestive Organs

Hideki Mori; Takuji Tanaka; Shigeyuki Sugie; Naoki Yoshimi


Carcinogenesis | 1994

Expression of cytokines, TNF-alpha and IL-1 alpha, in MAM acetate and 1-hydroxyanthraquinone-induced colon carcinogenesis of rats.

Naoki Yoshimi; Suzuyo Sato; Hiroki Makita; Aijin Wang; Yoshinobu Hirose; Takuji Tanaka; Hideki Mori


Archive | 2001

COLON CANCER-PREVENTING AGENT

Kakuei Dobashi; Hideki Mori; Hiromichi Murai; Tadashi Okada; Naoki Yoshimi; 直己 吉見; 確英 土橋; 忠司 岡田; 弘道 村井; 秀樹 森


The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1997

The cytological diagnosis and telomerase activity of cells in effusions of body cavities.

Naoki Yoshimi; Natsuko Ino; Kyoko Takahashi; Satoshi Toshima; Tadashi Arai; Yo Yasuda; Takuji Tanaka


The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1990

Computer-assisted image analysis of NOR in breast cytology.

Hirofumi Sakamoto; Takuji Tanaka; Akira Tatematsu; S. Sugie; Naoki Yoshimi; Seiki Inaba


The Journal of the Japanese Society of Clinical Cytology | 1987

Aspiration cytology of granulosa cell tumor : A case report.

Shigeyuki Sugie; Takuji Tanaka; Naoki Yoshimi; Hideki Mori; Masayoshi Takahashi; Hirofumi Sakamoto; Ayako Kitase; Mitsunori Yamakawa; Mikio Matsuda

Collaboration


Dive into the Naoki Yoshimi's collaboration.

Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar
Top Co-Authors

Avatar

Miyuki Aonahata

University of the Ryukyus

View shared research outputs
Researchain Logo
Decentralizing Knowledge