Network
Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.
Publication
Featured researches published by Shinichi Kondo.
Nippon Ronen Igakkai Zasshi. Japanese Journal of Geriatrics | 1979
Takefumi Matsuo; Yasuo Ohoki; Shinichi Kondo
正常人のアンチトロンビンIIIを単純一元免疫拡散法で測定した. 正常人を男女別, 年代別に各25名づつ選び合計300名の測定値をみると, その平均値は30.9±4.4mg/dlで加齢に従い男性では40歳代以後に有意の低下がみられたが, 女性では加齢との関係は明らかでなかった. このことからアンチトロンビンの増減を比較する場合には, Sex age matched control が必要と考えた.血栓性疾患 (DIC, 心筋硬塞急性期, 脳硬塞, 糖尿病) と肝硬変のアンチトロンビンIIIを Sex age matched で比較した. するとDIC, 心筋硬塞急性期, 肝硬変, 脳硬塞の順に有意の低下がみられた. これは, 凝固法によって得られた結果と同しであった. 血管障害のない糖尿病は正常人のアンチトロンビンIIIと有意差はなかったが, 網膜症が合併し増悪するに従って有意の低下がみられ, 増殖性網膜症では22.8±6.7mg/dlと著明であった. また, 糖尿病では, 罹病期間が長期間の例や, 血小板機能亢進例でもアンチトロンビンIIIの低下がみられた. とくに網膜症があり, 罹病期間が5年以上で血小板機能の亢進例でのアンチーンビンIIIは20.0±6.9mg/dlと低値を示した. 以上のことから糖尿病でのアンチトロンビンIIIは血管障害の増悪と関係していると考えられた.
Japanese Journal of Thrombosis and Hemostasis | 1981
Takefumi Matsuo; Yasuo Ohoki; Shinichi Kondo; Osamu Matsuo
Japanese Journal of Thrombosis and Hemostasis | 1982
Takefumi Matsuo; Yasuo Ohki; Shinichi Kondo; J.N. Shanberge
Japanese Journal of Thrombosis and Hemostasis | 1980
Yoichi Okinaga; Shinichi Kondo; Yasuo Ohki; Takefumi Matsuo
Bulletin of allied medical sciences Kobe : BAMS (Kobe) | 1985
Takashi Isobe; Tsutomu Yamada; Shinichi Kondo; Yoichi Okinaga; Takefumi Matsuo
Japanese Journal of Thrombosis and Hemostasis | 1983
Nobuo Sakuragawa; Kazunori Uasa; Shinichi Kondo; Masahiro Niwa; Tsutomu Yokota
The journal of Japan Atherosclerosis Society | 1980
Shinichi Kondo; Yasuo Oki; Takefumi Matsuo
Japanese Journal of Thrombosis and Hemostasis | 1980
Yoichi Okinaga; Shinichi Kondo; Yasuo Ohki; Takefumi Matsuo
Japanese Journal of Thrombosis and Hemostasis | 1980
Yasuo Ohki; Shinichi Kondo; Takefumi Matsuo; Osamu Matsuo
Japanese Heart Journal | 1980
Hideaki Higashino; Takao Yanagawa; Aritomo Suzuki; Shinichi Kondo; Takefumi Matsuo