Network


Latest external collaboration on country level. Dive into details by clicking on the dots.

Hotspot


Dive into the research topics where Yoshitada Yamanaka is active.

Publication


Featured researches published by Yoshitada Yamanaka.


Nihon Yoton Gakkaishi | 1992

Intramuscular lipid compositions of Large White, Berkshire and Duroc pigs.

Yutaka Yamano; Akiyoshi Matsuoka; Tsuyoshi Takahashi; Yoshitada Yamanaka

肉豚の脂質組成の差異を明らかにするため, 大ヨークシャー種, バークシャー種およびデュロック種の胸最長筋, 大腿二頭筋および半膜様筋から抽出した全脂質を, 高性能薄層クロマトグラフィーを用いて分画し, デンシトメトリーによって脂質成分の定量を行い, 次の結果を得た。1. 本実験において検出された脂質成分は, 中性脂質区分ではトリアシルグリセロール, 遊離脂肪酸およびコレステロールであり, リン脂質区分ではフォスファチジルエタノールアミン, フォスファチジルコリン, スフィンゴミエリンおよびリゾフォスファチジルコリンであった。2. 大ヨークシャー種, バークシャー種およびデュロック種に共通して最も多く含まれる成分は, トリアシルグリセロール: 約63~85%であり, ついでフォスファチジルコリン: 約10~23%, フォスファチジルエタノールアミン: 約2.3~6.0%, コレステロール: 約1.3~3.3%, スフィンゴミエリン: 約0.7~1.7%, 遊離脂肪酸: 約0.5~1.7%, リゾフォスファチジルコリン: 約0.05~0.44%であった。また, 中性脂質区分ではトリアシルグリセロールが約92~98%を占め, リン脂質区分ではフォスファチジルエタノールアミンおよびフォスファチジルコリンの2成分が約92~94%を占めた。3. デュロック種は大ヨークシャー種およびバークシャー種と比較して, 中性脂質区分とトリアシルグリセロールの割合が高かったが, その他の脂質構成成分の割合は低かった。4. 大ヨークシャー種とバークシャー種の間では, 大腿二頭筋および半膜様筋の脂質組成に顕著な差はなかったが, 大ヨークシャー種の胸最長筋ではトリアシルグリセロールの割合が有意に低く, 従って他の構成成分はバークシャー種よりも高い傾向を示した。5. リン脂質区分に占める各リン脂質構成成分の割合は3品種間で顕著な差はみられなかった。以上の結果から, 大ヨークシャー種, バークシャー種およびデュロック種の3品種間にはトリアシルグリセロールの蓄積量の相違に基づくと考えられる差異が存在するものの, リン脂質区分における各成分の差は比較的小さいものと考えられた。


Nihon Yoton Gakkaishi | 1990

Studies on meat quality of pigs crossbred with wild boar. 4. Differences in the composition of lipids and fatty acids in muscles in conjunction with sex and anatomical locations.

Yutaka Yamano; Akiyoshi Matsuoka; Noboru Furukawa; Tsuyoshi Takahashi; Yoshitada Yamanaka

バークシャー種雌とイノシン雄を交配して生産されたイノブタの去勢雄および雌各3頭を90kgまで肥育し, それらの胸最長筋, 大腿二頭筋および半膜様筋を用いて, 性別および筋肉部位による脂質組成並びに全脂質, 中性脂質, リン脂質およびフォスファチジルエタノールアミン, フォスファチジルコリン区分の脂肪酸組成の差異を明らかにする目的で実験を行い, 次の結果を得た。1)去勢雄の脂質組成は雌に比較してトリアシルグリセロールおよび中性脂質が多く, 筋肉間では大腿二頭筋にリン脂質が多く含まれる傾向を示した。2)全脂質および中性脂質の脂肪酸組成は性間で顕著な差が認められなかったが, 筋肉間では胸最長筋の飽和脂肪酸総量が最も高かった。3)リン脂質およびフォスファチジルコリンの脂肪酸組成については性間および筋肉間には顕著な差が認められなかった。4)フォスファチジルエタノールアミンの脂肪酸組成は性間に顕著な差がなく, 筋肉部位による差異も比較的小さかった。以上の結果から, 生体重90kgのイノブタの脂肪酸組成は筋肉間の差に比較して性間の差は小さいものと思われた。


Nippon Eiyo Shokuryo Gakkaishi | 1990

Effects of orally administered yogurt and kefir on tumor growth in mice.

Noboru Furukawa; Akiyoshi Matsuoka; Yoshitada Yamanaka


Nihon Chikusan Gakkaiho | 1991

Effects of Fermented Milk on the Delayed-type Hypersensitivity Response and Survival Day in Mice Bearing Meth-A

Noboru Furukawa; Akiyoshi Matsuoka; Tsuyoshi Takahashi; Yoshitada Yamanaka


Food Science and Technology International, Tokyo | 1997

Enzyme activity of lysozyme-dextran complex prepared by high pressure treatment

Kenjin Nakamura; Noboru Furukawa; Akiyoshi Matsuoka; Tsuyoshi Takahashi; Yoshitada Yamanaka


Nihon Chikusan Gakkaiho | 1996

Effects of Supernatant of Peyer's Patch Cell Culture with Kefir Grain Components on the Mitogenic Response of Thymocyte and Splenocyte in Mice

Noboru Furukawa; Tsuyoshi Takahashi; Yoshitada Yamanaka


Journal of Food Science and Technology-mysore | 1970

Studies on Utilization of Soybean Protein for Food Manufacturing

Yoshitada Yamanaka; Noboru Furukawa


Food Science and Technology Research | 2001

Optimum condition of high pressure treatment for the preparation of lysozyme-dextran complex found by random-centroid optimization

Kenjin Nakamura; Satoshi Hatano; Akiyoshi Matsuoka; Noboru Furukawa; Tsuyoshi Takahashi; Yoshitada Yamanaka


Archive | 1990

New fermented milk and production thereof

Toku Furukawa; Akiyoshi Matsuoka; Tsuyoshi Takahashi; Yoshitada Yamanaka


JAPANESE JOURNAL OF DAIRY AND FOOD SCIENCE | 1993

Lipid and Fatty Acid Composition of M. longissimus thoracis of Horse

Akiyoshi Matsuoka; Tsuyoshi Takahashi; Yoshitada Yamanaka

Collaboration


Dive into the Yoshitada Yamanaka's collaboration.

Top Co-Authors

Avatar

Noboru Furukawa

Tokyo University of Agriculture

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar

Akiyoshi Matsuoka

Tokyo University of Agriculture

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar

Tsuyoshi Takahashi

Tokyo University of Agriculture

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar

Kenjin Nakamura

Tokyo University of Agriculture

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar

Takashi Amano

Tokyo University of Agriculture

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar

Satoshi Hatano

Tokyo University of Agriculture

View shared research outputs
Top Co-Authors

Avatar

Shuhei Ikeda

Tokyo University of Agriculture

View shared research outputs
Researchain Logo
Decentralizing Knowledge